「引用文献:」はこちら

続 あまちゃん試練

続・「あまちゃん」の試練

〜シリーズ「視聴率の心理学」(4)〜

ホームページランキング その他部門

Originally written: Oct. 13, 2013(web版)
Second update: Oct. 13, 2013(mail版)(続 あまちゃん試練:週刊アカシックレコード131013)

【小誌2009年8月13日「ウィキノミクスの虚構〜シリーズ『失業革命』(5)」は → こちら
【小誌2009年8月27日「寄生虫の論理〜ネット『無料』文化の罪〜シリーズ『失業革命』(6)」は → こちら
【小誌2010年2月22日「浅田真央vs.韓国TV〜シリーズ『バンクーバー五輪』(2)」は → こちら
【小誌2012年3月26日「反日感情の正体〜韓国=アルジェリア方程式〜シリーズ『反態度的行動』(1)」は → こちら
【小誌2012年7月9日「TPP不等式〜続・売国奴対策としてのTPP〜シリーズ『TPP地政学』(2)」は → こちら
【小誌2013年7月17日「スノーデンの妨害〜開戦延期?〜シリーズ『米中朝のX DAY』(6)」は → こちら
【小誌2013年8月12日「雨季の北朝鮮軍〜逆“背水の陣”〜シリーズ『米中朝のX DAY』(7)」は → こちら
【小誌2013年9月20日「続・『半沢直樹』の謎〜シリーズ『視聴率の心理学』(2)」は → こちら
【小誌2013年9月30日「2045年問題〜意識を持つ機械〜シリーズ『2045年問題』(1)」は → こちら
【前回、小誌2013年10月7日「『あまちゃん』の試練〜シリーズ『視聴率の心理学』(3)」は → こちら

■続・「あまちゃん」の試練〜シリーズ「視聴率の心理学」(4)■
2013年4〜9月放送のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)『あまちゃん』の地上波本放送における期間平均(全回平均)視聴率は、関東地区では20.6%もあったが、関西地区では16.9%にすぎなかった。
この「東西格差」について、このドラマのよかった点を関東人に、悪かった点を関西人に指摘させて「原因」とするのは、単なる「感想」(の羅列)であって「分析」ではない。
視聴者のテレビ視聴は極めて社会心理学的な現象なので、この原因は、社会心理学と心理統計学によって解明すべきである。
『あまちゃん』の視聴率が低い地域は関西地区以外にも多々あり、実は、意外な地域で意外なほど低いのである。
この「意外に低い地域」がわかると、「あまロス(症候群)」と言われる現象の“正体”がわかる(2013年10月13日頃配信予定)。 _

ホームページランキング その他部門

東日本大震災の被災者の方々には衷心よりお見舞いを申し上げます。

ホームページランキング その他部門

『あまちゃん』の視聴率が「意外に低い」地域とは、どこなのか。
なぜ「意外に低い地域」がわかると、「あまロス」と言われる現象の“正体”がわかるのか。
考えてみて下さい。

ホームページランキング その他部門

【この先、記事本文こちらでメールマガジンの読者登録をなさってお読み下さい。
この記事がすでに配信されている場合でも、配信当月の月末までにまぐまぐで読者登録をなされば、無料で、バックナンバーとしてお読み頂けます(登録直後に登録なさったメールアドレスに送信されます)。
月間購読料(登録料)は105円(消費税込み)ですが、登録した最初の月は0円で、105円が課金されるのはその翌月からです。最初の月の末日までに登録解除すれば、一切課金されません
この「当月無料」システムについてはこちらでもご確認頂けます。
記事が配信された翌月以降は、こちらで有料バックナンバーとしてご購入頂けます。
尚、登録申し込みには「まぐまぐ!」の利用者登録(無料)も必要です。
メールマガジンが正しく送られて来ない場合は (メールソフトのアンチスパム/迷惑メールフォルダをチェックなさったうえで) こちらにお問い合わせ下さい。
バックナンバーが正しく送られて来ない場合はこちらにお問い合わせ下さい。
「まぐまぐ!」についてのお問い合わせはこちらにお願い致します。
上記の月間購読料(登録料)はこの記事が配信された月の金額です。最新の金額については、こちらでご確認下さい。
小誌の筆者と編集部は、購読(課金)手続きや配信業務には一切関与せず、それらすべてを「まぐまぐ」に代行して頂いております。したがって、クレジットカード等の手続きの問題や、メールマガジンの遅配、不達などに関してはすべて「まぐまぐ」にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。小誌編集部は課金・配信のシステムに一切触れることができないので、何卒宜しくご理解下さいませ。】

引用文献:
相田真彦・池田謙一 (2007). 「マスメディアのパワーはいずこに 微力な効果としての強力効果論」, 池田謙一(編) 『政治のリアリティと社会心理 平成小泉政治のダイナミックス』, 木鐸社 pp.265-289.

デイリースポーツ (2013). 「あまちゃん視聴率“合算”は30%超!」, 『デイリースポーツ』web 2013年10月1日 http://www.daily.co.jp/gossip/2013/10/01/1p_0006383515.shtml (2013年10月1日アクセス)

池田謙一 (2007). 「ソーシャル・ネットワークと投票、政治参加」, 池田謙一(編) 『政治のリアリティと社会心理 平成小泉政治のダイナミックス』, 木鐸社 pp.133-166.

宮藤官九郎・寺尾妙子 (2013). 「宮藤官九郎 『あまちゃん』23の疑問に答える! そこが知りたい! 読者からの直撃アンケート いまなんつった?スペシャル」, 『週刊文春』2013年8月15-22日号, 文藝春秋社, pp.56-60.

小泉今日子 (2013). 「『あまちゃん』を終えて (寄稿) 希望の光へ さあ私たちも!」, 読売新聞2013年10月10日付朝刊23面

町山智浩・碓井広義・樺沢紫苑ほか (2013). 「あまちゃん後ストレス障害『PASD』発生に対する精神科医見解」, 『週刊ポスト』2013年9月20-27日号, 『NEWSポストセブン』2013年9月15日 http://m.news-postseven.com/archives/20130915_210561.html (2013年10月9日アクセス)

基 (2013). 「放送塔から 『あまちゃん』終了に喪失感」, 読売新聞2013年10月6日付朝刊27面 [「基」は執筆者名ではなく、匿名記事における略号。]

岡田敏一 (2013). 「『半沢直樹』諸説は間違い 人気の秘密は“アニドラマ”にあり」, 産経新聞web版2013年8月11日 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130811/wlf13081112010023-n1.htm (2013年8月14日アクセス)

澤田隆治・仲山豊秋ほか (2013). 「関西で『あまちゃん』視聴率低い 笑いに対する姿勢の違い説」, 『週刊ポスト』2013年7月12日号, 『NEWSポストセブン』2013年7月8日 http://www.news-postseven.com/archives/20130708_197583.html (2013年10月9日アクセス)

ほか

(敬称略)

このページの先頭に戻る。

 (敬称略)

はじめに戻る