「引用文献:」はこちら

史上最大の脱出

中朝有事の自衛隊

〜シリーズ「米中朝のX DAY」(17)〜

ホームページランキング その他部門

Originally written: May 31, 2014(web版)
Second update: May 30, 2014(mail版)(史上最大の脱出:週刊アカシックレコード140531)

【小誌2009年8月13日「ウィキノミクスの虚構〜シリーズ『失業革命』(5)」は → こちら
【小誌2009年8月27日「寄生虫の論理〜ネット『無料』文化の罪〜シリーズ『失業革命』(6)」は → こちら
【小誌2010年2月22日「浅田真央vs.韓国TV〜シリーズ『バンクーバー五輪』(2)」は → こちら
【小誌2012年3月26日「反日感情の正体〜韓国=アルジェリア方程式〜シリーズ『反態度的行動』(1)」は → こちら
【小誌2012年7月9日「TPP不等式〜続・売国奴対策としてのTPP〜シリーズ『TPP地政学』(2)」は → こちら
【小誌2013年7月17日「スノーデンの妨害〜開戦延期?〜シリーズ『米中朝のX DAY』(6)」は → こちら
【小誌2013年8月12日「雨季の北朝鮮軍〜逆“背水の陣”〜シリーズ『米中朝のX DAY』(7)」は → こちら
【小誌2013年9月20日「続・『半沢直樹』の謎〜シリーズ『視聴率の心理学』(2)」は → こちら
【小誌2013年9月30日「2045年問題〜意識を持つ機械〜シリーズ『2045年問題』(1)」は → こちら
【小誌2013年12月8日「真珠湾の秘密〜究極の秘密保護〜シリーズ『特定秘密保護法』(1)」は → こちら
【小誌2014年3月6日「続・空港襲撃作戦〜シリーズ『米中朝のX DAY』(13)」は → こちら
【小誌2014年5月19日「続・消えたMH370便〜続・『集団的自衛権』の相手〜シリーズ『米中朝のX DAY』(17)」は → こちら

■中朝有事の自衛隊〜シリーズ「米中朝のX DAY」(17)■
2014年5月15日、安倍晋三首相は、首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)から、日本は集団的自衛権を行使できないとする従来の政府の憲法解釈を見直し、それを行使できるようにすることを求める報告書が提出されたことを受けて、記者会見した。
会見の冒頭、首相は、集団的自衛権を行使しなければならない例として、紛争当事国から脱出する邦人が乗る米国の船を自衛隊が守るケースを真っ先に挙げ、イラストを使って熱心に説明し、その模様はTVで全国に生中継された。
大半の日本国民は、このような「米艦防護」は、北朝鮮が韓国を攻撃して「第二次朝鮮戦争」が起き、韓国から邦人が脱出する際に必要になると思っているが、地政学や軍事情勢を正しく理解している者は、そのような戦争はまったくありえないことを知っている。
では、そのような「米艦防護」は、どのような紛争が起きて、どのような国から邦人が脱出するときに必要になるのか。
いったい首相はどのような事態に備えようとしているのか(2014年5月31日頃配信予定)。

ホームページランキング その他部門

東日本大震災の被災者の方々には衷心よりお見舞いを申し上げます。

ホームページランキング その他部門

「第二次朝鮮戦争」がまったくありえないとすると、自衛隊が集団的自衛権を行使して「米韓防護」をする必要があるのは、どのような国でどのような紛争が起きたときなのか。

考えてみて下さい。

ホームページランキング その他部門

【この先、記事本文こちらでメールマガジンの読者登録をなさって(発行月の翌月以降こちらでバックナンバーとして)お読み下さい。
この記事がすでに配信されている場合でも、配信当月の月末までにまぐまぐで読者登録をなされば、無料で、バックナンバーとしてお読み頂けます(登録直後に登録なさったメールアドレスに送信されます)。
月間購読料(登録料)の本体価格は100円(消費税別)ですが、登録した最初の月は0円で、購読料が課金されるのはその翌月からです。最初の月の末日までに登録解除すれば、一切課金されません
この「当月無料」システムについてはこちらでもご確認頂けます。
尚、登録申し込みには「まぐまぐ!」の利用者登録(無料)も必要です。
メールマガジンが正しく送られて来ない場合は (メールソフトのアンチスパム/迷惑メールフォルダをチェックなさったうえで) こちらにお問い合わせ下さい。
バックナンバーが正しく送られて来ない場合はこちらにお問い合わせ下さい。
「まぐまぐ!」についてのお問い合わせはこちらにお願い致します。
上記の月間購読料(登録料)はこの記事が配信された月の金額です。最新の金額については、こちらでご確認下さい。
小誌の筆者と編集部は、購読(課金)手続きや配信業務には一切関与せず、それらすべてを「まぐまぐ」に代行して頂いております。したがって、クレジットカード等の手続きの問題や、メールマガジンの遅配、不達などに関してはすべて「まぐまぐ」にお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。小誌編集部は課金・配信のシステムに一切触れることができないので、何卒宜しくご理解下さいませ。】

引用文献
川越 一 (2014). 「中国が国際観艦式を中止 マレーシア航空機の捜索活動優先? 米国の“抗議”が影響か」, 産経新聞web版 2014年4月15日 http://sankei.jp.msn.com/world/news/140415/chn14041520590012-n1.htm (2014年5月22日アクセス)

工藤 淳・上村香代 (2014). 「スキャナー 急ぐ自民 粘る公明 今国会閣議決定へ神経戦 集団自衛権 与党協議 法改正案作成に3か月 日程綱渡り」, 読売新聞 2014年5月28日付朝刊3面

産経 (2014). 「中国、観艦式で日本外し? 海自に招待状届かず」, 産経新聞web版 2014年3月30日 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140330/plc14033015430012-n1.htm (2014年5月22日アクセス)

志磨 力・八角一紀 (2014). 「スキャナー 米艦防護4例 議論の焦点 安保協議15事例 個別自衛権では困難 機雷除去 国際的には『武力行使』 2分野は解釈変えず」, 読売新聞 2014年5月24日付朝刊3面

杉田義文・芳村健次 (2014). 「スキャナー 首相『国民の命守る』 集団自衛権 パネルで事例 熱弁 自民、公明説得に全力」, 読売新聞 2014年5月16日付朝刊3面

読売 (2014a). 「自衛隊 民間船で輸送強化 フェリー2隻 長期契約」, 読売新聞 2014年5月2日付朝刊1面 _ 読売 (2014b). 「憲法考 自衛隊と安保 限定容認へ具体的事実 近隣有事」, 読売新聞 2014年5月17日付朝刊4面

読売 (2014c). 「集団自衛権 政府提示15事例の要旨」, 読売新聞 2014年5月28日付朝刊12面

ほか

このページの先頭に戻る。

 (敬称略)

はじめに戻る